経験豊富な熟練司法書士がお悩みを解決

採用情報
メール予約
営業時間
アクセス

司法書士に相談する問題かどうか、わからなくても相談していいですか?

とりあえずで結構ですので、まずはご相談ください。ご自身で「これはあまり関係ない。些細なこと。」と思っていることでも、法律問題が含まれていることもあります。
相談することで、物事が整理され解決することもあります。お一人で悩んでいるより気持ちが楽になるをいう方も多いです。

相談するのに紹介者は必要ですか?

誰に対しても広く門戸を開けております。紹介者は必要ありません。

ご相談料金はおいくらですか?

1回のご相談料金は5,000円(税抜)です。
なお、その流れでご依頼頂いた場合は、全体の手数料から初回ご相談料は差し引かせて頂きます。
ただし、不動産に関するご相談の場合、相談時に謄本閲覧をする場合がございますので、その場合実費のみご請求させて頂くことがございます(1通400円くらいです。)

電話やメールで法律相談ができますか?

可能です。
ただし、電話やメールでは、ご相談の前提となる事実関係が十分に把握できないことが多いため、なるべくお会いしてご相談して頂くことを推奨しております。

夜間や土日祝日の面談は可能ですか?

事前にご予約頂いた方のみ受け付けております。
事前に電話かメールでご予約をお取りください。

面談に予約は必要ですか?

予約なしでお越しいただいた場合、司法書士が不在の場合は対応できません。
補助者の相談対応は致しておりませんので、あらかじめご予約をお取り下さい。

予約するにはどうすればいいですか?

電話またはメールでのご予約をお願いいたします。
電話の場合、受付時間は平日朝8時半より夕方5時半までです。メール予約受付は24時間です。
相談受付日時として、第3希望まで記載して頂けると相談日程調整がスムーズに進みます。

初めての相談には何を持っていけばいいですか?

身分証明書と、ご相談内容に関する書類全部(権利証、登記簿謄本、遺言所、遺産分割協議書、戸籍、住民票)をお持ちください。
その他のご相談の場合は、契約書、相手方から届いた書類等、振込用紙等書類をお持ちください。
詳しくはご予約の際にご案内いたします。

予約した日に行けなくなったら、どうすればいいですか?

お手数ですが、事前に電話でご連絡ください。
予約自体を取り消していただくことも可能ですし、改めてご予約をお取りいただくことも可能です。

面談後は依頼しなければいけませんか?

いいえ。ご相談のみで解決する場合も多くあります。
専門職の介入が必要な問題の場合、双方納得した場合にのみ、ご依頼を受任させて頂きます。

家族に内緒にしたいのですが、大丈夫でしょうか?

ご相談のみの場合、ご家族に知られることはありません。ご依頼いただいた際は、ご希望をお伺いいたします。
ご家族に秘密にしたい場合は、以下のような配慮をいたします。
・電話は携帯にかける
・個人名で自宅に電話する
・郵送時に事務所名の入った封筒は使用しない

PAGE TOP