経験豊富な熟練司法書士がお悩みを解決

採用情報
メール予約
営業時間
アクセス

所有権移転登記

不動産の「所有者」が変わったときに、そのことを法務局に届け出て、
登記簿の名義を書き換える手続きのことを所有権移転登記(しょゆうけんいてんとうき)といいます。

たとえば…

  • 土地や家を売った・買ったとき

  • 子どもなどに贈与(プレゼント)したとき

  • 相続で不動産を受け継いだとき

このように、誰かから誰かへ不動産の「名義」が変わるときには、
必ずこの登記が必要です。
登記をしておかないと、せっかくもらった土地や家でも、
「自分のもの」と証明することができなくなってしまいます。


続きはそれぞれのケースごとにページを用意していますので、くわしく知りたい方はこちらからどうぞ

 

PAGE TOP